<Aブロック>

どろぶね

『宇宙船なら沈まない』

脚本・演出 / 渡邉愛実

出演 / 小関嵩士 大和田優羽 松尾美紀 山本あかり

舞台監督 / 大和田優羽

照明 / 高橋優羽

音響 / 佐藤春歌

<団体紹介>

昨年度、学生演劇祭のために結成した特設ユニット。 新たに再編成したメンバーで貪欲に大賞を目指す。どろぶねとしては今作が最後の作品となる。

<意気込みコメント>

とうほく学生演劇祭2024のために書き下ろした『宇宙船なら沈まない』で挑む。 新たに再編成したメンバーで貪欲に大賞を目指す。どろぶねとしては今作が最後の作品となる。


めいメイ

『まごころの洞』

脚本・演出 / 戸田悠景

演出助手 / 小野結衣子

出演 / 大村もも香 中嶋みゆ 山口幸晟 鈴木萌加

舞台監督 / 鈴木萌加

照明 / 村上彩

音響オペ / 小野結衣子

<団体紹介>

とうほく学生演劇祭2024へ参加するために結成した団体。仙台にてフリーで演劇活動をしている大学生とその同年代7名のメンバーで構成されている。

<意気込みコメント>

はじめまして、めいメイと申します。

「まごころの洞」……まごころなんか、もし他人にさらけ出したら、きっと目も当てられないような醜さを持っているでしょう。それでもやっぱり、人間の尊い部分だとおもうのです。

みなさまのご来場をお待ちしております。

 


東北学院大学演劇部

『ひかれ』

出演 / 菊地玲名 iroha

舞台監督 / 菊地玲名

照明 / 高橋佳伸

音響 / 佐々木美緒 佐々木武弘

舞台装置 / 小番想 丸山かこ

制作 / 佐藤芽衣奈

衣装メイク / 狛。

<団体紹介>

私たち自身も観てくださる方にとっても、「満足のいく演劇を創る」をモットーに、このメンバーならではの魅力溢れる作品をお届けします。

<意気込みコメント>

今回の脚本『ひかれ』は、2年生9名が話し合いを重ね、創作しました。大学生ならではの葛藤や苦しみを抱えつつ、自分なりの「光」を、自分の中で「惹かれ」る何かを探す姿を描いています。私達の想いを込めたこの物語が皆さんの心に届くように頑張ります✨


<Bブロック>

宮城大学 演劇集団 Arco iris

『21祭壇』

脚本・演出 / 小西奏太

出演 / 関山紀香 小西奏太

舞台監督 / 塚本翔太

照明 / 飯田ひなた

音響 / 武田あや葉

舞台美術 / 猪又銀華

制作 / 田端里菜

スタッフ / 石田希実 遠藤咲沙 大山桜音 庄子亜紗美

<団体紹介>

「Arco iris」と書き「アルコイリス」と読みます、宮城大学にて活動している演劇サークルです。現在、1~4年生 計15名ほどで活動しております。

<意気込みコメント>

宮城大学演劇集団Arco irisです。皆様、どうぞよろしくお願いいたします。

本劇は『21gの魂』を題材にしたとある研究のお話です。残りの期間、少し奇妙な『21』の世界の魅力を伝えられるよう、精一杯稽古に取り組んで参ります。

 

 


宮城学院女子大学演劇部

『青い夏』

演出 / 早坂初恵

演出補助 / 髙橋凜華

出演 / 早坂初恵 廣瀨真衣 吉川楓

舞台監督 / 髙橋凜華

照明 / 東海林芽衣

照明補助 / 船木理菜

音響 / 前元葵華

制作 / 小田愛加里 黒沢春彩 西沢柚希 井澗奈優 川村咲弥佳

<団体紹介>

おはようございます。宮城学院女子大学演劇部と申します。大学を拠点に、自分たちにしか出せない演劇を模索しながら日々の稽古を、そして年に数回学内で公演しています。

<意気込みコメント>

宮城学院女子大学演劇部は前島宏一朗様の戯曲である

『青い夏』を上演させていただきます。

 

夏季休暇法、無理やり訪れた夏の情景、おばあちゃんの温かいご飯…。観劇していただいた皆様に懐かしい夏がお届けできるよう精一杯上演します!